こんにちは。くろくまです☆
梅雨の時期ですが、みんな元気かな?
ボクは雨ニモマケズお出かけしてきました!!
赤十字国際委員会(International Committee of the Red Cross: ICRC)の駐日事務所のみなさんから事務所移転のお引越しパーティーにお招きいただいたのでテクテク行ってきました♪
事務所の皆さん、とっても優しくてボクのことを歓迎してくれたんです。
記念写真だって撮ってもらっちゃいました。エヘン。パチリ。

パーティでは、たーくさんの、おいし~いものが出たんだよ!
復興を願った福島のお酒もあったんだ。
ボクはごちそうに夢中になっちゃいました。

せっかくの機会なので、勉強のためにお仕事についても聞いてみたよ。
日赤など各国にある赤十字社と赤十字国際委員会は、苦しんでいる人たちのために活動しているのは共通しているんだけど、主な対象が違うんだって。
・各国赤十字社(日赤など):主に国内の災害で苦しんでいる人たち
・赤十字国際委員会:主に世界中の紛争で苦しんでいる人たち

ちなみに、平和な日本にどうして赤十字国際委員会があるんだろう?って、みんな不思議に思わない?
実は、駐日事務所は、2009年に60年ぶりに日本に戻ってきたんだ。
60年前、赤十字国際委員会は戦中・戦後の日本を支援していたけど、今じゃ日本も世界を支援する側。
だから、これから日本と一緒に世界で困って苦しんでいる人を助けよう!と、再び日本に戻ってきたんだって。

遠い国の出来事じゃなく、もっと人道問題を身近に感じてもらいたいってことで、日本国内で人道支援活動や国際人道法への理解・関心が高まるように、外務省や防衛省と一緒に、シンポジウムや研修会なども開催しているんだよ。
事務所には紛争地での活動を伝える資料もたくさんあったから、興味がある人は行ってみるといいかも。
ホームページのURLも教えてもらっちゃったのでみんなも是非チェックしてね!!
http://www.jrc.or.jp/ICRC/index.html

そうそう、全世界の中で赤十字国際委員会の日本人職員はとっても少ないんだって。
オフィスでも英語での会話が多いって聞いてたんで、今日もどうなることかと思ったけど、一緒に行ったお友達が助けてくれました~。(ホッ)
ボクも英語の勉強がんばってみようかなぁ。。。
さてさて、まだまだ雨の日が多いけど、
みんなも活動的に過ごしてね☆
ボクは泥はねに気をつけます。。黒くなっちゃうよぉ~(汗)